
私は公務員予備校の「大栄」に上級コースに通っていました。
実際の受講講座の内容やスケジュールなどについて詳しく書いています。
大栄では地域や校舎によってコース内容やスケジュールに差異があると思われますので、
参考までに紹介します。
公務員予備校「資格の大栄」に通ってみて、大栄はおすすめできる予備校です。
大栄がどのようなカリキュラムでどのくらいの授業日数やスケジュールになっているかを解説しています。
「大栄」は全国に展開している公務員予備校です。
そのため、受講地域や校舎によってスケジュールに差異があります。
また、年度によってスケジュールが異なることもあると思われます。
参考程度に見てください。
ただ、「資格の大栄」では試験までに間に合うようなスケジュールになっているため安心です。
ホームページでは載っていない情報も多いので、資料請求がおすすめです!
資料請求は無料です!
公務員上級ロングランコース
平日夜:18:30-21:00(2時間30分、平日週2-4)
土曜日:10:00-16:00
*地域や校舎、受講コースによって差異があります。
平日夜は1科目を2時間30分、土曜日は2科目を2時間半ずつ受講していきます。
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | |
教養 | ||||||||||||
社会科学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | |||||||||
数的推理 判断推理 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | |||
人文科学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ||||||
自然科学 | ⇒ | ⇒ | ||||||||||
専門 | ||||||||||||
経済学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | |||
憲法 民法 行政法 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ||||||
政治学 行政学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | |||||||||
問題演習 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | |||||||||
直前対策 | ⇒ | ⇒ |
*地域や校舎、受講コース、受験年度によって差異があります。
試験までに満遍なく試験科目をバランス良く勉強できます。
また、ロングランコースではゆとりを持って授業内容が終わり問題演習に移ります。
上記の授業スケジュールのほかに面接対策、論文対策、模試試験、集団討論なども含まれています。
上記は私が通ったときの授業スケジュールですが、受験年度や大栄の地域や校舎によってスケジュールや授業科目数など異なると思います。
理系よりも暗記の文系の方が勉強しやすいためか、自然科学(生物、化学、物理、地学)の時間を少なく、人文科学(日本史、世界史、地理)に上記のスケジュールでは授業数を多くとっていました。
これも地域や校舎によって異なると思います。
授業や講座の試験までの全体の流れは資料解釈の資料がわかりやすくまとめてあります。
資料請求で検討の余地がありましたら、実際に行ってみて授業スケジュールの確認や授業の体験などをさせてもらうことをおすすめします。
公務員上級コース
平日10:00-16:00 (平日週4-5日)
*地域や校舎、受講コースによって差異があります。
平日の受講になり、1日2科目2時間30分ずつ受講していきます。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | ||
教養 | |||||||
社会科学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ||||
数的推理 判断推理 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ||
人文科学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ||||
自然科学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ||||
専門 | |||||||
経済学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ||
憲法 民法 行政法 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | |
政治学 行政学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ||
政治学 | ⇒ | ⇒ | ⇒ | ||||
問題演習 | ⇒ |
*地域や校舎、受講コース、受験年度によって差異があります。
私が通っていた校舎での上級コースのスケジュールになります。
資料請求の資料と始める時期などが異なることなどから、私が通っていた校舎特有のスケジュールかもしれません。
ただ、授業科目数や時期やコースなどは大栄の地域や校舎によって異なると思いますが、バランスの良い授業スケジュールになっていると思います。
試験までに授業内容を終えて、問題演習に入ります。
ロングランコースと同様に面接対策、論文対策、模試試験、集団討論なども含まれています。
「資格スクール大栄」のホームページでは載っていない情報も多いので、資料請求がおすすめです!
資料請求は無料です!こちらのページから資料請求できます。
まとめ
「資格の大栄」では様々な公務員講座が用意されています。
それぞれの講座では試験までに授業内容を終えるようになっているため、スケジュールは安心です。
また、上級ロングランコースでは少し早めに授業内容が終わり、問題演習の時間を早めに確保できるため、より安心です。
社会人の方やじっくり授業を受けたい方もそれぞれに合った公務員講座を見つける事ができると思います。
資料請求すると、各コースの種類や料金がわかりやすくまとめてあるため、まずは資料請求がおすすめです。資料請求は無料です!
また、興味のある講座があれば、それの疑問点をまとめてから通える「資格の大栄」にて説明や実際の雰囲気を見せてもらったり、授業体験させていただくことをおすすめします。
というのも、「資格の大栄」では地域や校舎によって差異があるためです。