理系大学生で彼女が欲しいけど女子との出会いがない…
理系社会人になっても女性が職場に少ない…
マッチングアプリを始めてみたけど上手くいかない…
と悩んでいませんか?
私は理系の大学に進学し、卒業後は技術職として働いています。
21歳まで彼女いない歴=年齢でした。
大学に進学するときに、サークルして女子と遊んで彼女作ってと、夢の大学生活を描いていましたが…
・勉強や実験に追われる
・女子は少ない
で全く彼女ができる気配がありませんでした。
そんな私でも、マッチングアプリを使うことで彼女を作ることができ、女性との接し方を学ぶことができました!
すでにマッチングアプリ始めているけど、女子と出会うことができない方には以下の記事にコツを書いているのでおすすめです!

元理系大学生が理系の方に
・マッチングアプリがおすすめの理由
・おすすめのマッチングアプリや体験談
を含めて解説しています!
理系にマッチングアプリがおすすめの理由
この記事を読まれている理系の方の中には、
マッチングアプリを始めようか悩んでいる人もいるかと思います。
結論、
・マッチングアプリはコスパが良い
・女子に慣れておらずコミュ力が高くなくても彼女作りや女子と出会える
ため、理系にマッチングアプリがおすすめです!
また、彼女が欲しいけど出会いがないという理系大学生の方にとって、女子と出会える方法は何かないだろうかと思っている人もいると思います。
理系が女子と出会える方法として、マッチングアプリ以外にも
・街コン
・クラブ
・出会いバー(スイッチバー)
・相席屋
・友達の紹介
・サークル
・バイト
などがあります。
その中で、友達の紹介、サークル、バイトで出会いがあるのが、お金もかからず一番良いと思います。
ですが、理系の場合には、
・紹介してくれる友達がいない
・サークルなどでの出会いがない
・身近だと失敗したときに気まずい
などの理由から現状困っていると思います。
理系大学生の方は、バイトや仕送り等で生活している人も多いと思います。
そのため、料金の問題は重要ですよね。
マッチングアプリも費用はかかりますが、料金は他よりも安いです。
2024年時点の大体の料金は以下になります。(男性料金)
場所や店舗、使っているアプリなどによって、料金は前後しますが、ざっくり以下のようになります。

街コンやクラブなどは1回だけで、マッチングアプリ1ヶ月分の費用に相当します。
また、クラブ、出会いバー(スイッチバー)は自分から女性に話かける必要があります。
私もですが、理系の方は大人しい方や内向型の人が多いと思います。
また、女性に慣れていない方も多いと思います。
陽キャが女性に話かけている中で、積極的に女性に話かけることは難しいのではないでしょうか?
そもそも女性慣れしていて、積極的にアプローチできるのであれば、そこまで悩みませんよね。
私はクラブやスイッチバーでは全然ダメでした…
クラブやスイッチバーでは男性の方が多く、女性の奪い合いになります。
クラブやスイッチバーは男性も女性も友達で来ているため、一人で行くことはハードルが高いです。
そのため、クラブやスイッチバーは費用面と女性慣れが必要なため、理系にはあまりおすすめしません。
相席屋は店舗にもよりますが、高額なため理系大学生におすすめしません。
また、相席屋に来る女性は無料で食べ飲みするために来ている人も多く、女性慣れしていないと難しいです。女性はあまり良い人がいない印象です。
クラブ、スイッチバー、相席屋などは一人で行くことが難しいのもデメリットです。
街コンはクラブやスイッチバーと異なり、女性と話す機会があります。
街コンの開催イベントによって、年齢設定等もあり、自分に似たような系統の人もいます。
街コンは1対1で話す形式もあるため、一人で行くこともできます。
クラブやスイッチバーのように、自分から女性に話しかけなくても、席の案内があるため安心です。
クラブや相席屋と比べて恋愛に真剣な方も多いため、マッチングアプリの次に街コンがおすすめです。
ただ、街コンは料金が1回4000-6000円と割と高いです。
また、街コンも男性参加者が多く、開催されるイベントによっては男女比があっておらず、女性と話す機会が少なくなることもあります。
私が1対1の街コンに参加したとき、男女比が7:3であり、女性と話す時間も少なく、何の成果も得られず帰宅しました。
私は1対1の街コンに10-20回程度参加したことがありますが、マッチング率(街コン後に女性とLINE交換や食事等)は4回程度しかありません。
1時間ちょっとで、4000-6000円の料金を支払って何の成果も得られないのは、虚しいです…
それに比べて、マッチングアプリはうまくいかなかったとしても、1ヶ月で4000-5000円程度のため、他の出会い方に比べると断然コスパが良いです。
また、マッチングアプリを通じて、女性に慣れていくこともできます。
理系がマッチングアプリで彼女ができるまで
これは元理系大学生の私の体験談になります。
私はマッチングアプリで初めての彼女ができました。
私は理系大学生のときに、大学に入学したらサークルに入って楽しんで、女子とも遊んで彼女作るぞ!と意気込んでいました。
ですが、実際に理系大学生となると、
・勉強が忙しい…
・女子がほとんどいない…
・文系とキャンパスが違う…
・サークルがほとんどない…
・田舎…
と思い描いていたキャンパスライフとは無縁でした…
大学4年生になり、彼女ができる気配がなく、将来結婚できるか不安になりました。
そもそも私は高校生のときに、女子と話すこともなく、彼女も作ったことがありませんでした。
そのため、女性慣れしていませんでした。
同じ理系学部に女子は少ないですが、いました。
女性慣れしていないため、女子との接し方がわからず、理系女子に話しかけることや友達になること、会話することも難しかったです。
理系大学生だった私は出会える方法を考えていました。
街コンなどに一緒に行ける陽キャな友達もいなかったため、マッチングアプリを始めました。
マッチングアプリをしても、中々出会うことはできませんでしたが、2ヶ月に1人に会えるかなといった具合です。
お金を使って、会うまでにポイントを購入していました。
また、会った女性も30-40歳くらいの方や、全然タイプでない人もいました。
1年くらいしてようやく初めての彼女ができました。
その後、理系大学を卒業して、メーカーで技術職として社会人になりました。
社会人になったら、女性もいるだろうと思っていました。
同期の女子たちは事務系になる方が多かったです。
好みの子はみんな事務系へ…
理系の人はメーカーで技術職になる人も多いと思いますが、その場合に社会人になっても男女比は断然男性が多いです。
私の会社では、工場はほぼ男性、技術者もほとんど男性、事務職と分析に女性が男女比で半々くらいです。
そのため、会社での出会いはあまり期待できません…
ただ、社会人になった頃にはマッチングアプリも普及していました。
マッチングアプリでは出会い系に比べて、女性が利用率も多くなりました。
そのため、大学卒業移行は、マッチングアプリを利用して女性と会っています。
クラブやスイッチバーなどは理系っぽい性格で大人しく、全く成果を得られたことがありません…
現在まで、会社の女性と付き合ったことや、遊びに行くなどはありません。
女性の友達や彼女はマッチングアプリで知り合った人です。
理系大学生にとっては厳しい現実ですが、大学だけでなく、社会人になっても(理系メーカー、技術職の場合)男女比は男性が多く、女性との出会いはそれほど期待できません。
私は理系で出会いもなく、出会い系やマッチングアプリを始めて、ほんとに良かったと思います。
というのも、女性との会話する機会もなく、女性との接し方がわかりませんでした。
女性は女性慣れしていない男性よりも女性慣れしている人の方が、会話やしぐさなど、自信があって、素敵に見えると思います。
理系が会えたマッチングアプリ!おすすめは?
「マッチングアプリ おすすめ」で調べてみると、サイトによっておすすめが違っていたりして、どれがほんとに良いマッチングアプリなのかわからないときがあります。
私自信、サイトでおすすめされているアプリを実際使ってみたら、良くなかったということもありました。
マッチングアプリを何種類か使った中で、おすすめできるマッチングアプリは、「Pairs」、「with」です!
特に私は「with」がおすすめです!
理由は、女性会員数が多く、また、安心して使えるマッチングアプリだからです。
女性の認知度が高く、恋活のイメージがあるため、遊びでしている女性が少なく真面目な女性が多い印象です。
上記のマッチングアプリは、女性会員も多く出会うことができます!
私は50人以上の女性とお会いすることができました。
ただ、闇雲にマッチングアプリをしていても、なかなか会うことは難しいです。
実際、マッチングアプリをしてみたけれども全然会うことができない…
という方も多いのではないでしょうか?
それによって、自信を無くす人もいると思います。
私はマッチングアプリを始めた当初はポイントを購入していました。
一人の女性と会うまでに結構お金を使っていたと思います。
実際にマッチングアプリをしてみると、マッチングしない、メッセージが返ってこなくなる、
などによって、会うまでに至らないという人も多いと思います。
イケメンじゃないとマッチングして会うことができない
面白くないから会うことができない
と思う方もいるかもしれません。
ですが、私は顔写真なしでも会うことができています。
イケメンでなく普通ですし、人の中心にいて面白い話ができるタイプでもありません。
・どのような女性とならマッチングしやすいか?
・どのようにすれば会うまでにたどり着くか?
・女性との会話パターン
顔写真なしでも50人以上会えたマッチングアプリのコツについては、下記で紹介しています!

まとめ
元理系大学生で、女性との出会いがなく、彼女ができなかった中で、マッチングアプリのおかげで彼女を作ることができ、女性との接し方を学ぶことができました。
女子との出会いがない理系大学生にマッチングアプリはとてもおすすめできます!
おすすめのマッチングアプリは「Pairs」または「with」です!
特に私は「with」がおすすめです!
マッチングアプリでコスパ良く女性と会って楽しみましょう!
そして、良い彼女を見つけましょう!
